BV Family FAQのページへようこそ!

 ファイル/開く「BV FINDER」

「BV Finder」の表示設定でイメージアイコンを設定した場合、図面数が多いと図面が選択出来るまでに時間がかかる。ファイルサイズの大きさでイメージの表示をスキップさせる事は可能ですか?
【Ver7】
 [設定−共通設定]でイメージの作成有無と作成時の上限サイズの設定が可能です。
詳細
このページのTOPへ
DWGのTIFF付きデータは読み込めますか?
【Ver6以降】
 AutoCad2006準拠しており、TIFFデータは外部リンクで絶対パスまたはDWGと同一フォルダにあれば読み込むことができます。
このページのTOPへ
一度書いたファイルの修正を行いたいが一枚、一枚画面上に開いて確認するのが面倒です。何か良い方法はありますか?
「ファイル1/図面読込、ファイル/開く」にて「BV Finder」のダイアログを表示すると各フォルダに登録されているファイルが参照できます。
この時、「表示/イメージアイコンを選択する事により登録されてい図面ファイルのイメージが表示されます。
イメージが表示されても内容が類似しているので解らないと言った場合は、該当ファイル上でマウスの右ボタンをクリックしプロパティでクリックするとプロパティダイアログが表示されます。
このダイアログはマウスの左ボタンでドラッグしたまま右へ移動すると拡大する事ができ、詳細の確認が可能です。
また、左に移動すると縮小します。
このページのTOPへ
[ファイル]-[開く]を選択すると"図面読込"というダイアログボックスが表示されてマニュアルに書いてある"BV Finder"というダイアログボックスが表示されない。
[ツール]-[カスタマイズ]の「図面ダイアログ」を(タイプ1)から(タイプ2)に変更してください。(Ver2、Ver3のみ)
このページのTOPへ

【 Home 】